Blog

  • 遊び語り出演者Luther

    ちょっと強面(コワモテ)のルーサーさん。

    一瞬ビビる、のも当たり前。

    ところが、その声は・・・!!

    まるで ビロウド!

    一緒にソウルバンドを組んでいるブラザー・トムさんには、

    ヴェルヴェットの声

    と評されているのです。

    お客様の声

    素晴らしかった、モーツァルトのオペラ『魔笛』ザラストロのアリア。
    ザラストロの役柄としての大きさだけでなく、ルーサーさんの人となりまで一緒に感じられ、寛大さ、心の温かさを感じました。
    またその後のジャズやミュージカルナンバーでも本領発揮!という感じがして、プログラミングの見事さに加えて、お客様を楽しませるには、自分の魅力をきちんと知り、それをうまく出せるのが素晴らしかったです。
    (クラシックファン 20代女性)

     とにかく人を楽しませることが大好きなルーサーさん

    演奏会全体が、「リサイタル」といったらという理想形の様な、「こういうリサイタルに行きたい」と思うようなひとときでした。
    貴重なチャンスをありがとうございました。
    (歌手 20代女性)  

    とにかくルーサーさんの柔らかく響きの豊かなお声が印象的でした。
    (ボーカルコーチ 女性) 

    ルーサーさんの、歌を伝えるためのサービス精神により、会場全体が良い意味でリラックスしていたので、私も観客の皆さまも、純粋に歌を楽しむことが出来ていた、と感じました。
    歌手のオーラが良い。観客は初めて聴く曲が出てくると緊張しているのですが、ルーサーさんは観客の緊張をすぐに取り去ってくださり、それも音楽を楽しむための大切な要素だと思いました。(音楽ファン 女性)  

     実はお茶目なルーサーさん

    衣装もゴージャスで素敵でした。
    (ルーサーファン 女性) 

    スクリーンが単なる字幕でなく、ある時は背景として映像を楽しみました。またプロジェクターが、ピアノの裏に設置されていたので視覚的にジャマにならず素晴らしいアイディアと思いました。
    (歌手 40代女性) 

     お客様の温かい拍手に応えるルーサーさん

    ルーサー市村さんを観たくて行って来ました。ルーサーさんの、声がホールに響き渡りました🎶 素晴らしいです‼
    (ソウルファン 30代女性) 

    ルーサーさんのクローディアス💕祈りの歌が素晴らしく、クローディアスという人物は本当はどんな人だったのか、ますます興味が湧いてきました。
    (シェイクスピアファン 60代女性。クローディアスとは、シェイクスピアの劇『Hamlet』の登場人物です)

     歌に表情があり、心があり、役柄の気持ちを余すことなく伝えるルーサーさんです

     市村さん素晴らしい!
    (80代)

     たくさんの人に見て欲しいなあと思いました。
    (30代女性) 

    プロの歌手の凄さ、市村氏にうっとりしました。
    (60代女性) 

    市村さんの歌唱はすごっく素晴らしかったです。
    (70代女性) 

    竹中直人似の市村さんの存在感がすごかったですね。
    (50代男性)  

     演技リハーサル中のルーサー

    他にもまだまだまだ、アンケート用紙の束は続きます。 

    ご紹介しきれないほどに、ルーサーさんは素晴らしいらしい!